
「治療を続けても良くならない」「何となく不調が続く…」そんな方に知っていただきたいのが、脳の元気さが身体の回復に深く関わっているという事実です。
私たちの身体は、脳の司令によって動いています。その中でも前頭前野と呼ばれる部分は、意欲や感情のコントロールを担っており、この働きが落ちると「痛みが強く感じる」「治ろうとする力が弱まる」といった影響が出ることが分かっています。
そこで注目されているのが、「前向きなイメージ」を使ったアプローチです。
-
原因がよく分からない慢性腰痛に悩んでいる
-
心配やストレスで不調が悪化している気がする
-
体だけでなく心も整える方法を知りたい
前向きな想像が脳の回復スイッチを押す
脳は「想像」と「現実」の区別が苦手です。そのため、“良くなった自分”をリアルにイメージするだけで、脳が「これは実際に起きていることだ」と認識し、前頭前野の働きが活性化されるのです。
たとえば、元気に歩いている姿や趣味を楽しんでいる自分を具体的に思い描くだけで、体の治癒反応が促されるといった研究結果もあります。
当院では、「ビジョンノート」という方法を取り入れています。これは、回復後の自分を文章やイラストにして毎日見ることで、前向きな脳の状態を維持するセルフケア法です。
匂いや音、風景など五感をフル活用したイメージは、より強く脳に刻まれ、自然と“良くなる前提”で日常を過ごせるようになります。
ネガティブな言葉が痛みを長引かせる?
「治らない気がする」「また痛くなるかも」——こうした思考パターンが続くと、脳は防御モードになり、回復のスピードが遅くなります。
実際、多くの方が医療機関で“悪いところ”を指摘されるたびに、「自分の身体は壊れている」と無意識に思い込んでしまいます。
その結果、脳が不安に反応し、体の痛みを強めてしまうのです。
当院では、こうした思考のクセを見直すことも大切にしています。
「どこが悪いか」だけでなく、「どこが変わり始めているか」「どんな自分を目指したいか」にも目を向けることで、脳を“希望モード”へと切り替えられるのです。
-
回復を邪魔するのは“体”だけでなく“脳の状態”である
-
ポジティブな想像は、前頭前野を活性化し、痛みの感受性を下げる
-
ネガティブな思考や言葉は、無意識に治癒のブレーキとなる
大阪市天王寺区四天王寺桃谷ここから整骨院
では、単に体の不調を取り除くのではなく、脳や神経、そして心の状態までを整える「全身のケア」に取り組んでいます。
私たちの整骨院では、
-
1回の施術で体の変化を実感される方が多い
-
対話を通じて、体と心の両面にアプローチ
-
痛みの少ない施術で、脳や神経にやさしく働きかける
-
柔道整復師や鍼灸師だけでなく、心理カウンセラー資格を持つスタッフが在籍
という体制で、患者さんに安心と納得を提供しています。
「治らない」とあきらめる前に、ぜひ私たちの“脳から整える治療”を体験してみてください。
あなたの回復力を、一緒に引き出していきましょう。
柔道整復師 東剛士が監修しています

■東大阪市
ひがし整骨院
℡072-964-5355
大阪府東大阪市岩田町4-16-15ルシャンヌ1階
近鉄奈良線若江岩田駅徒歩2分
■東大阪市
八戸ノ里ここから整骨院
℡06-6730-7555
大阪府東大阪市下小阪5-1-16シャルマンヴァンベール1階
近鉄奈良線八戸ノ里駅徒歩2分
■東大阪市
長瀬ここから整骨院
℡06-7171-5884
大阪府東大阪市菱屋西1-23-34メゾン恵比寿1階
近鉄大阪線長瀬駅徒歩1分
■大阪市天王寺区
四天王寺桃谷ここから整骨院
tel06-6718-5855
大阪府大阪市天王寺区真法院町1-1真法院町1番ビル
JR環状線桃谷駅徒歩7分
-
医療健康情報