「前かがみになると腰が痛い…」「朝起きた時に腰が固まっている感じがする…」そんな悩みを抱えていませんか?
前かがみの姿勢で痛みが出る場合、筋肉や関節だけでなく、神経の働きが関係していることがあります。
整骨院や病院に通ったけれどなかなか良くならない…という方も多いのではないでしょうか?
東大阪市や大阪市で「他の整骨院とは違うアプローチ」を求めている方に向けて、当院独自の治療法をご紹介します。
-
前かがみになると腰に痛みを感じる方
-
整骨院や病院で治療を受けたが改善しなかった方
-
ソフトな施術でしっかりと効果を実感したい方
一般的な腰痛治療との違い
一般的に、前かがみの腰の痛みは「腰椎の動きの制限」や「筋肉の緊張」によるものとされ、ストレッチやマッサージ、電気治療が行われることが多いです。
しかし、当院ではそれだけでは不十分だと考えています。
当院のアプローチ
1. 脳や神経の働きを整える施術
腰痛の多くは「神経の誤作動」によって引き起こされることがあります。
私たちは、身体の動きをコントロールする「脳」と「神経」のバランスを整えることで、痛みの原因そのものにアプローチします。
2. ソフトな施術でも1回で変化を実感できる
強く押したり、バキバキ鳴らしたりする施術ではなく、優しく身体に働きかける手技を用います。
痛みの根本にアプローチすることで、その場で変化を実感する患者様が多くいらっしゃいます。
3. 施術者全員が国家資格+心理カウンセラー資格を保持
当院の施術スタッフは、柔道整復師や鍼灸師といった医療国家資格に加え、心理カウンセラーの資格も保持しています。
患者様一人ひとりの価値観を尊重し、心身両面からのサポートを大切にしています。
なぜ前かがみの姿勢で腰が痛くなるのか?
前かがみの動作で腰が痛む原因はいくつか考えられますが、特に多いのが次の3つです。
1. 腰の関節が固くなっている
長時間のデスクワークや姿勢の悪さによって、腰椎(腰の骨)の動きが制限されると、前かがみになった際に痛みが出やすくなります。
2. 深層筋が緊張しすぎている
腰の奥深くにある「腸腰筋」や「多裂筋」などの筋肉が過緊張すると、動作時に痛みが生じます。
通常のマッサージではアプローチが難しいため、適切な施術が必要です。
3. 神経の働きが乱れている
神経は「痛みを感じるセンサー」の役割を担っています。
ストレスや疲労によって神経の働きが乱れると、本来痛みを感じる必要のない動作でも痛みが出ることがあります。
-
当院では、一般的な整骨院とは異なり「脳や神経の働き」にアプローチする独自の治療を行っている。
-
強い刺激を加えるのではなく、ソフトな施術でも1回で変化を実感できる。
-
施術スタッフ全員が医療国家資格+心理カウンセラー資格を持ち、患者様一人ひとりの価値観を大切にしている。
「何度も整骨院に通っているけど良くならない…」そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひ当院の施術を試してみてください。
私たちは、東大阪市の ひがし整骨院、八戸ノ里ここから整骨院、長瀬ここから整骨院、そして大阪市天王寺区の 四天王寺桃谷ここから整骨院 で、患者様の痛みの根本改善をサポートしています。
他の整骨院とは違うアプローチで、あなたの「前かがみの腰の痛み」に寄り添います。お気軽にご相談ください!
柔道整復師 東剛士が監修しています

■東大阪市
ひがし整骨院
℡072-964-5355
大阪府東大阪市岩田町4-16-15ルシャンヌ1階
近鉄奈良線若江岩田駅徒歩2分
■東大阪市
八戸ノ里ここから整骨院
℡06-6730-7555
大阪府東大阪市下小阪5-1-16シャルマンヴァンベール1階
近鉄奈良線八戸ノ里駅徒歩2分
■東大阪市
長瀬ここから整骨院
℡06-7171-5884
大阪府東大阪市菱屋西1-23-34メゾン恵比寿1階
近鉄大阪線長瀬駅徒歩1分
■大阪市天王寺区
四天王寺桃谷ここから整骨院
tel06-6718-5855
大阪府大阪市天王寺区真法院町1-1真法院町1番ビル
JR環状線桃谷駅徒歩7分
-
腰痛について